おそうじを授業に取り上げてもらいました(^^ゞ


おはようございます。

おばちゃん部長だよ(。◕ˇε ˇ◕。)

先月の終わりに、小学生の教師をしている友人からメールが来ました。。

 

「夜分遅くに、すみません。相談があるのででんわしてもいいですか?」

「いいよ。」 (((( ;゚д゚))))アワワワワ・・・どうしたんだ?

 

友人:「子どもたちに、おそうじの大切さを伝えたいんだけど、協力してもらえるかな・・・」

私:「ありがたいです。それは、こちらからお願いしたいくらいですm(__)m」

ということで、

数日後の授業都のことで、今回は取材のみでしたが、早速来てくれました。

友人からの質問に答える形で、お話をしました。

翌日、作業の様子も撮影して行きました。

 

あっという間の出来事だったので、私なりにレポートに想いをまとめて送りました。

「人を思いやるおそうじで笑顔を広げたい」

プロのおそうじは、学校の皆んなと同じで「チーム」でお仕事をするんだよ。

おそうじするときの注意点、、気遣い、考え方を書きました。

 

後日、友人から「大成功でした。」とメールが届きました。

子どもたちは、真剣に話を聞いてくれたそうです。

また、無言にしている作業に驚いて見ていたそうです。

子どもたちは、分担や、手助け、チェックリストを作っていたそうです。

ありがとう。とても嬉しいです。

 

お部屋の状態は、頭の中の現れだと言われています。

汚れには汚れを寄せ付ける力があります。

キレイな所には、保つ心理が働きます。

心や、頭が混乱している時は、おそうじをすると、整理ができるようです。

おそうじは、見た目の美しさだけではない、清潔を保つだけではない、

手を掛ける事の尊さは、互いを思い合う心まで教えてくれるような気がします。

 

ありがとうございますヽ(^o^)丿