先日、秋田駅近くの仲小路でのイベント「なかの市」に参加してきました。
初めての参加で、ワクワクでドキドキ( *´艸`)
今回感じてきたのが「懐かしくて新鮮な箒」
愛好家の方が嬉しそうに近寄ってきて語り始めてきました。
その方は、棕櫚の箒が大好きなそうで
「静かで、埃が舞わず、傷がつかなくて、気持ちがよいから掃除がしたくなるんです。」
と楽しそうに教えてくれました。
掃除がしたくなる家庭って、どんな家族なんだろうって考えてみたよ。
「笑顔」がいっぱいで明るい家庭なんだろうなぁ(*´ω`*)
そして、こんな若い方が箒を買って行ってくれました。
箒は千年以上昔からあるおそうじ道具なんだけど、
掃除機が進化して、家庭から姿を消して行ってます。
そのせいなのか、職人さんの箒は、若い方にとって
「可愛い」「カッコイイ」と新鮮に見えるみたいです。
手に取ってみながら、使う場所を考えて何だか楽しそうでした。
「この箒から使ってみます。」と女の方。
「はたきと箒と迷ったけど、この箒に決めました。」と男の方。
「おそうじをしたくなる気持ち」
「大切にする心」
「思いやりの心」
きっと、人の手がかかった道具だからこそ、
そんな気持ちにさせてくれるのかもしれないなぁ。
嬉しい気持ちになって終わった、「なかの市」でした。