年末の大掃除セミナー&ランチ会

11月23日勤労感謝の日
お掃除セミナーを開催しました。
田沢湖湖畔にある「グリーンヒルズ田沢湖」さんとのコラボ企画でした。
「グリーンヒルズ田沢湖」さんは、
自然に囲まれて、四季折々行くたびに景色が変わって癒されます。

パンフレットには、講師と記載されていますが、私の方が学ばせていただいたことを実感させていただきました。
なぜ、年末にお掃除をするのか、いつから伝わっているのか、調べてみたからです。


日本は古くから、お正月に「歳神様」を家にお迎えする伝統があって、
お掃除の歴史は、祓い清めることから始まりました。
平安時代に、宮中で年末に「すす払い」が習慣化し、
江戸時代になって、12月13日に「すす払いの日」と定め、、庶民にも定着していったそうです。

そんな伝統が続いてきたのですが、
生活スタイルや住宅事情が変わったことで、汚れ方が変わりました。
お掃除の仕方や考え方も変わってきました。
「年末のすす払い」も、汚れが溜まってしまう「大掃除」になっていませんか?
「大掃除」になってしまわぬように、普段のお掃除は大切ですね。
私自身も、考えさせられたセミナーとなりました。

でも、「今年の汚れは今年のうちに」と言う心は、今も昔も一緒です。
良い新年を迎えるために、「年末のお掃除」をしましょう。